FXの自動売買システムを始めてから、2ヶ月が過ぎました。
今では大分慣れたのですが、始めた当初は「含み損」が気になって仕方ありませんでした。
「含み損」はあくまでも「含み損」であって、決済するまでは「損」にはなりません。
たとえば、円がドルに対して上がると思って買ったのに、逆に下げてしまった場合は、その分は「含み損」になります。
でも、一方的に上がる相場はありません。
辛抱強く待っていれば、円が上がって来る可能性は結構あるんですね。
そして、円が値を戻した時に売れば「含み損」が「利益」に変わります。
「逆張り」という手法は、相場が上がると思えば、逆に「売り」で入るので、当然、「含み損」を持ちます。
これは、「逆張り」という手法を取る限り仕方がないことです。
予想通りに、上がった相場が下がって来れば「含み損」が一気に「利益」に変わります。
だから必要以上に「含み損」を怖がる必要はないんですね。
そうは言っても、「含み損」が膨らむと、気持ちの良いものではありませよね。
証拠金維持率が気になります。
たとえ「含み損」が増えても、証拠金維持率が一定以上に保たれていれば、なんの心配もいりません。
「含み損」が「利益」に変わるのを楽しみに待っていれば良いのです。
問題は、証拠金維持率が下がって、証券会社から強制ロスカットをされることです。
強制ロスカットとは、口座の残高を強制的にカットされることです。
つまり、没収されるようなものですね。
これを「溶ける」と表現するのが一般的です。
「俺の口座溶けちゃったよ」と言うのは、口座の残高を全額没収されたということです。
これを避けるためには、証拠金を追加するか、ある程度の時点で「損切り」することです。
「損切り」はできるだけ避けたいものですが、口座の残高を全額没収されるよりも、損は少なくて済みます。
海外の証券会社の良い点は、強制ロスカットで証拠金が0円になったら、それ以上のお金を請求されない点です。
日本の証券会社だと、損が出た分は追加で請求されます。
さて、そんな「含み損」ですが、ほとんど「含み損」を持たない「逆張り」手法の自動売買システムもあるんです。
これが私の一番お気に入りの自動売買システム「エース」です。
「エース」は「逆張り」手法を取りながらも「含み損」をあまり持ちません。
その分、1回の取引での「利益」は少な目になるのですが、この点はハイリスク・ハイリターンを望むのか、ローリスク・ローリターンを望むのかにもよりますね。
「爆益」は期待できないけれども、毎日着実に資金が増えて行くほうを選ぶのなら「エース」がお勧めですね。
人によっては、多少のリスクは承知で「爆益」を狙いたいという方もいることでしょう。
そんな方には、「エース」はお勧めではありません。
また、「爆益」を期待できる自動売買システムと合わせて「エース」も使えばリスクヘッジになりますね。
自分なりのポートフォリオが作れます。
そういった意味では、「エース」一本で行くのではなく、別の自動売買システムと併用するのが良いと思います。
私も全部で5つの自動売買システムを稼働させています。
中には、ハイリスク・ハイリターンの物もあるのですが、私のような小心者には合わないかもしれません。
それでも、その自動売買システムを使えているのは、「エース」が着実に稼いでくれているからです。
ここで「エース」の実績を載せておきますね。

10万円の証拠金に対して、「14,691円」の利益が出ています。
これは1ヶ月の利益なので、月利約14.7%になりますね。
以前のブログに載せた時よりも「利益」が少しですが増えています。
これを100万円で稼働させたら「146,910円」の「利益」になりますね。
1ヶ月でこの金額が稼がれば、家計が大分楽になりますよね。
奥さんのパート代くらい稼いでくれている計算になりますよね。
もっとも、これは100万円を運用できる方に限ったことですが。
私の現在の目標は、投資金額を100万円にして、100万円を月利10%で運用することです。
これを単利で運用しても良いし、複利で運用しても良いと思います。
複利だと、100万円が110万円。110万円が121万円になります。
あのアインシュタインが人間の発明したもので、一番偉大なのは「複利」だと言ったそうです。
そのくらい、複利の方が、資金を増やすのには圧倒的に有利なのですが、難点もあります。
それは、「含み損」が膨らんで強制ロスカットを受けた時に、複利で増えた分も持って行かれるからです。
ある時点まで「複利」で運用して元金を回収できたら、(10万円が20万円になったら)その10万円をハイリスク・ハイリターンで運用するのも手かなと思っています。
色々と書いてきましたが、FXの自動売買システムには夢がありますよね。
取らぬ狸の皮算用はダメですが、毎日の辛い仕事にも耐えられる「夢」がもらえます。
そして、その「夢」は宝くじが当選するような、ほとんど確率がない「夢」ではなくて、もっと現実的な「夢」です。
この「夢」があるから、FXの自動売買システムは辞められないんですよね。
これも一種の依存症ですかね。(笑)
FXの自動売買システムについて書いていると、話が止まらなくなってしまいます。
それだけ、FXの自動売買は楽しいんですね。
キリがないので、今日にこれくらいにしておきます。
さて、この「エース」は有料の自動売買システムになっています。
販売元さんの定価では、初期費用98,000円となっています。
初期費用のみで、月額の利用料金などは一切かかりません。
ここで、嬉しいお知らせです。
私のブログをお読みになっている方には、うつ病等の精神疾患を患っている方や患った経験がある方が多いと思われます。
そこで、うつ病患者応援価格として、特別限定価格88,000円でお求めになれるように、販売元さんの協力を得ることができました。
この10,000円OFFの価格ですが、一つだけ条件があります。
それは、販売元さんに「トクさんからの紹介」と一言付け加えて頂くことです。
うつ病患者応援価格ですが、もちろん、うつ病以外の方でも、このブログを読んでくださっていれば、この価格でお求めになれます。
それでは、「エース」に興味を持たれた方は、こちらをクリックしてください。
↓↓↓
「エース」には、無料体験版がありますので、まずは、無料でお試し頂いてから、お求めになることをお勧めします。
それでは最後までお読み頂きありがとうございました。
ポチッとして頂ければ嬉しいです!
このブログの他の記事も、読んで頂けると嬉しいです。
↓↓↓
[https://tokunamimasaki.hatenablog.com/:title]
こちらもアクセスして頂けると嬉しいです!私のアフリエイトブログです!
↓↓↓
http://fanblogs.jp/tokunami/:title
私の健康・ダイエットに関するアフリエイトブログです!
↓↓↓
https://ainomati.hatenablog.com/:title