トクさんの自動売買(EA)配布ブログ

元うつ病患者で、市役所をクビになった介護士の私が、あなたの経済的な、お悩みを解消する為のFXの自動売買(EA)を紹介するブログです!

当オプチャ厳選のゴールド系EA4種の先週の実績報告

こんにちはトクです。

本日もブログ訪問くださりありがとうございます。

今回は1/126〜2/1のゴールド系4種類の先週の実績を比較してみたいと思います。

《GAMERA》は年間トータルでの成績が不振だったので検証を一時中止とします。

厳選ポジ即利確EA《GODZILLA

それでは、まずは《GODZILLA》の実績です。

100万円 0.1ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+1,948,480円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約36.96%。

月利に換算すると約147.84%となりました。

木曜日、金曜日と2日連続で日利50%以上(初期証拠金に対する値)を叩き出して爆益となりました。

2/1現在の証拠金は

100万円⇒7,220,236円となっています。

一気に700万円の大台を突破しました。

何もせずに完全放置でこの数字はかなり良いと思って

次は《GODZILLA》の時短稼働(10:00〜18:00)です。

⏬️⏬️⏬️

損益が−14,993,909円となりました。

時短稼働が2024年7月2日以来のロスカットとなってしまいました。

7ヶ月で1400万円近くの利益を出したこと7ヶ月ぶりのロスカットは評価されても良いと思っています

2024年8月〜2025年1月の間の平均月利が190.30%となっていたことは事実ですので《GODZILLA》に対する信頼感は揺るぎません。

※月利は初期証拠金に対する値です。

次は《ラグスレイブ2》の実績です。

 

《ラグスレイブ2》は検証を一時中断することとしました。

理由としてはトータルでの損益があまりかんばしくないという点と他のEAと差し替える可能性がある点です。 

 

超厳選エントリーEA《GOLDWIND》

次は《GOLD WIND》の実績です。

10万円 0.01ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+19,761円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約19.76%。

月利に換算すると約79.04%となりました。

《GOLDWIND》は先々週にロスカットされ先週から再スタートを切っています。

なかなか良い数字で再スタートを切れたと思っています。

《GOLDWIND》も夜間の稼働を停止すれば、より安全に稼働できるのてすが、今のところはフル稼働のみの検証としておきます。

《GOLDWIND》は急騰、急落時にはエントリーがストップするので、苦手なのはダラダラと上がり続けるか下がり続ける相場です。

2023年11月のフォワードテスト開始から

破綻 7回

原資回収 66回

という数字からもそれが分かるかと思います。

  

安定型EA《GOLDFLOW》

次は《GOLD FLOW》です。

100万円0.05ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が−1,861,243円となりました。

《GOLDFLOW》もロスカットとなってしまいました。

安定性が売り物の《GOLDFLOW》がロスカットされると正直言って少し落ち込みます。

それでも、今週から気持ちを切り替えて再スタートさせたいと思います。

《GOLDFLOW》は《GOLDWIND》の姉妹EAで《GOLD WIND》の妹といった感じです。

  推奨証拠金が30万円と高めなのですがマイクロ口座にも対応していて、マイクロ口座なら3万円から稼働できるので、まずはマイクロ口座で試してみるのも良いかと思います。

耐久性は《GAMERA》《GOLDWIND》よりも高いのでリアル口座では重要経済指標時は稼働停止する等しっかり管理さえすれば、そうそうロスカットはないし

パラメーターの中の経済指標時停止機能と再開機能を使えばも経済指標時も放置できます。

それに月初1〜5日までは自動的停止する機能が備わっているので初心者の方でも放置運用しやすいEAだと思っています。   

  

超爆益型EA《ブレイブ》 

最後に《ブレイブ》の実績です。

100万円 0.01ロット

9:00〜17:00

⏬️⏬️⏬️

損益が−170,043円となりました。

《ブレイブ》もロスカットとなってしまいました。

これで2週連続でロスカットとなってしまいました。

《ブレイブ》は推奨証拠金が20万円の超爆益型なのでロスカットは織り込み済みで稼働させるタイプなのてすが、それでも2週連続でのロスカットは痛いですね。

想定月利は300〜400%で早期に元本回収を狙うEAなのでフル稼働にするとどうしてもロスカットの率が高まります。

その為、東京市場のみの稼働が良いかと思われます。

4種類のゴールド系EAを月利の高い順に並べると

①《GODZILLA》 フル稼働 147.84%

②《GOLDWIND》 フル稼働 79.04%

③《GOLDFLOW》 フル稼働 マイナス

④《GODZILLA》 時短稼働 マイナス   

⑤《ブレイブ》 時短稼働 マイナス

となります。

先々週は、2つの口座がロスカットとなってしまいましたが先週は3つの口座がロスカットとなっています。

中でも《GODZILLA》の時短稼働は、ここまで半年以上も好調だったので少しショックでした。

証拠金の増加率の高い順に並べると

①《GODZILLA》フル稼働  7.22倍

②《GOLDWIND》 フル稼働 1.19倍

③《GOLDFLOW》時短稼働 マイナス

④《ブレイブ》 フル稼働 マイナス

⑤《GOLDFLOW》 フル稼働 マイナス 

となります。

GODZILLA》の時短稼働は残念な結果となりましたがフル稼働は爆益でした。

やはり、今一番おすすめするのは《GODZILLA》になるかなと思います。

週によって動きが激しい週もあれば、先週のように比較的動きが少ない週もあるので1週間単位で、あれこれ比較してもあまり意味がないとは思ってはいます。

もっと長期間での結果を比較しないと本当の優劣はつけられないとは思っています。

優劣と言うよりは、それぞれのEAの特徴を掴んで適材適所で稼働できれば理想だなと思っています。

同じ特徴のEAを同時に複数回してもあまり意味がないのでポートフォリオをしっかりと組めるように安定型EAには爆益型EAを併用するといった感じにしていければと思っています。

このブログが読んで頂いた方のポートフォリオを作成の一助となれば幸いです。

各EAの逆行時の耐久性を比較すると

《GOLDFLOW》450〜500 pips。 

 

《ラグスレイブ2》300〜380pips。《GOLDWIND》300pipsとなっています。

そして期待月利は

《ブレイブ》300〜400%

GODZILLA》150%

《GOLDWIND》100%

《GOLDFLOW》60%

となっています。

なかなかロジック通りにはいかない場合もあるのですが時間管理と資金管理をキッチリとすれば利益は取れると思っています。

それでは今週も各EAに期待したいと思います。

PS  検証を中断している《ラグスレイブ2》の代わりに検証を始めるEAが決まりました。

名前は《キングギドラ》と名付けました。

GODZILLA》と互角以上に戦った怪獣の名前から取りました。

新EAも《GODZILLA》以上の実績を残せるようになって欲しいと思っています。

こちらは本日、2月3日からフォードテスト開始となります。

本当なら朝イチで稼働させる予定だったのですが、歯が痛くて歯医者に行っていたら稼働させるのを忘れてしまいました。

それで稼働開始が夕方の6時からとなってしまいました。

概要についてはオプチャのノートに載せてあるので、そちらをお読み頂けると幸いです。

今週もオプチャの皆様と一緒に利益をあげていければ嬉しいと思っています。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

PS まだ、決定ではありませんが、あるEA開発会社から「うちの会社のEAをオプチャで取り扱ってくれないか」という依頼が来ています。

しばらくデモ口座で稼働してみて、良さそうであればオプチャでも紹介して行きたいと思っています。

GODZILLA》《GOLD WIND》《GOLD FLOW》《ブレイブ》はオープンチャットで無料配布しています。

興味のある方は下記のXをフォローして頂けると嬉しいです。

〇トクのEA(自動売買)配布アカウト https://X.com/Q5pKELvDLY74253

〇トクEAチャンネルFX https://x.com/EA3646639917008"

オプチャへのご参加よろしくお願いいたします🙇

⬇️⬇️⬇️

〇トク自動売買

https://is.gd/2aMYDh

⚠⚠注意⚠⚠

ゴールド系EAは資金管理が重要となります。

毎日の利益を別口座に移すことをおすすめしています。

VPSの設置がまだの方は、私も使っているエイブルネットがおすすめです。

10日間のお試し期間もあります。

下記をクリックするとエイブルネットの申し込みページに飛びます。

⬇️⬇️⬇️

ゴールド系EA対決!当オプチャ厳選のゴールド系EAを比較してみた

こんにちはトクです。

本日もブログ訪問くださりありがとうございます。

今回は1/19〜1/25のゴールド系4種類の先週の実績を比較してみたいと思います。

《GAMERA》は年間トータルでの成績が不振だったので検証を一時中止とします。

厳選ポジ即利確EA《GODZILLA

それでは、まずは《GODZILLA》の実績です。

100万円 0.1ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+353,273円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約7.18%。

月利に換算すると約28.73%となりました。

1/25現在の証拠金は

100万円⇒5,271,756円となっています。

ついに500万円の大台を突破しました。

GODZILLA》の時短稼働の証拠金の増え方が凄いのであまり目立たないのですがフル稼働の口座も5倍以上に増えています。

何もせずに完全放置でこの数字はかなり良いと思って

次は《GODZILLA》の時短稼働(10:00〜18:00)です。

⏬️⏬️⏬️

損益が+531,307円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約3.94%。

月利に換算すると約15.76%となりました。

月利的には特筆すべき点はありませんが、証拠金が1000万円以上に膨れ上がっているので利益額とするとかなり良い数字だと思います。

100万円 0.1ロットと同じにするにはロットを1.0に上げなければならないのてすが、もう少しロットは上げずに様子を見て行きたいと思っています。

1/25現在の証拠金は

100万円⇒14,007,830円となっています。

GODZILLA》の時短稼働は8月からずっと安定していて無双状態が続いています。

一時期の《GOLD WIND》には及びませんが、それでも良い数字だと思っています。

2024年8月〜2025年1月の間の平均月利が190.30%となっています。  

※月利は初期証拠金に対する値です。

次は《ラグスレイブ2》の実績です。

《ラグスレイブ2》は検証を一時中断することとしました。

理由としてはトータルでの損益があまりかんばしくないという点と他のEAと差し替える可能性がある点です。 

 

超厳選エントリーEA《GOLDWIND》

次は《GOLD WIND》の実績です。

10万円 0.01ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が−130,625円となりました。

金曜日にロスカットとなってしまいました。

これで検証を開始してから6回目のロスカットとなりました。

 昨年の11月まで1度もロスカットなしを継続していたのですが12月から急にロスカットが増えました。

《GOLDWIND》も夜間の稼働を停止すれば、より安全に稼働できるのてすが、今のところはフル稼働のみの検証としておきます。

《GOLDWIND》は急騰、急落時にはエントリーがストップするので、苦手なのはダラダラと上がり続けるか下がり続ける相場です。

2023年11月のフォワードテスト開始から

破綻 6回

原資回収 66回

という数字からもそれが分かるかと思います。

  

安定型EA《GOLDFLOW》

次は《GOLD FLOW》です。

100万円0.05ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+55,558円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約3.07%。

月利に換算すると約12.28%となりました。

《GOLDFLOW》は安定性が売りなのでこれでも良いかと思います。

1/25現在の証拠金は

100万円⇒1,861,464円となっています。

安定型で爆益狙いのEAではないので月利的には物足りないと感じる方もいるかもしれませんが、それでも証拠金が86%以上増えています。

《GOLDFLOW》は《GOLDWIND》の姉妹EAで《GOLD WIND》の妹といった感じです。

推奨証拠金が30万円と高めなのですがマイクロ口座にも対応していて、マイクロ口座なら3万円から稼働できるので、まずはマイクロ口座で試してみるのも良いかと思います。

耐久性は《GAMERA》《GOLDWIND》よりも高いのでリアル口座では重要経済指標時は稼働停止する等しっかり管理さえすれば、そうそうロスカットはないし

パラメーターの中の経済指標時停止機能と再開機能を使えばも経済指標時も放置できます。

それに月初1〜5日までは自動的停止する機能が備わっているので初心者の方でも放置運用しやすいEAだと思っています。   

  

超爆益型EA《ブレイブ》 

最後に《ブレイブ》の実績です。

100万円 0.01ロット

9:00〜17:00

⏬️⏬️⏬️

損益が−2,790,347円となりました。

《ブレイブ》も《GOLDWIND》と同様に金曜日にロスカットとなってしまいました。

証拠金が2,790,347円にまで増えていたので資金管理さえしっかりとして利益分を他の口座に移しておけば1,790,347円のプラスとなりました。  

そこから再スタート分の100万円を引き出しても790,347円が残る計算となります。

《ブレイブ》は推奨証拠金が20万円の超爆益型です。

想定月利は300〜400%で早期に元本回収を狙うEAなのでフル稼働にするとどうしてもロスカットの率が高まります。

その為、東京市場のみの稼働が良いかと思われます。

4種類のゴールド系EAを月利の高い順に並べると

①《GODZILLA》 フル稼働 28.73%

②《GODZILLA》 時短稼働 15.76%

③《GOLDFLOW》 フル稼働 12.28%

④《GOLDWIND》 フル稼働 マイナス   

⑤《ブレイブ》 フル稼働 マイナス

となります。

先週は、2つの口座がロスカットとなってしまいました。

木曜日も危険日だったのですが、金曜日は前倒しゴトー日で日中も日本の経済指標があったのであらかじめオプチャでは危険日の警告は出しておいたのですが

中途半端な警告だったと反省しています。

もっとハッキリと稼働停止推奨です。と伝えておけばロスカットされる方もいなかったのにと思っています。

今後は気をつけます。

GODZILLA》の時短稼働は証拠金の額が多くなっているので月利的には特筆すべき点はありませんが単純に利益額だけを見るとかなり良い数字だと思っています。

証拠金が14倍以上に増えているので先述の通り、ロットもあげれば利益ももっとあがるのでしょうがしばらくは、このままのロットでいこうと思っています。

証拠金の増加率の高い順に並べると

①《GODZILLA》時短稼働  14.00倍

②《GODZILLA》 フル稼働 5.27倍

③《GOLDFLOW》フル稼働 1.86倍

④《ブレイブ》 フル稼働 マイナス

⑤《GOLDWIND》 フル稼働 マイナス 

となります。

GODZILLA》時短稼働は8月、9月、10月、11月、12月と好調が続いていて1500万円の大台を突破しています。

この間の平均月利は190.30%になります。

   一時期の《GOLDWIND》には及びませんが、これがどこまで続くか楽しみです。

単純に出した利益額を比べると《GODZILLA》の時短稼働が1番でその次が《GODZILLA》のフル稼働となります。

やはり、今一番おすすめするのは《GODZILLA》になるかなと思います。

週によって動きが激しい週もあれば、先週のように比較的動きが少ない週もあるので1週間単位で、あれこれ比較してもあまり意味がないとは思ってはいます。

もっと長期間での結果を比較しないと本当の優劣はつけられないとは思っています。

優劣と言うよりは、それぞれのEAの特徴を掴んで適材適所で稼働できれば理想だなと思っています。

同じ特徴のEAを同時に複数回してもあまり意味がないのでポートフォリオをしっかりと組めるように安定型EAには爆益型EAを併用するといった感じにしていければと思っています。

このブログが読んで頂いた方のポートフォリオを作成の一助となれば幸いです。

GODZILLA》《GOLDWIND》《GOLDFLOW》の3つはリアル口座でも稼働しているのてすが、その中で利益率が一番高いのが《GODZILLA》になります。

想定月利が《GODZILLA》150%、《GOLDWIND》100%

《GOLDFLOW》60%となっているので、その通りの利益率となっています。

逆行時の耐久性を比較すると《GOLDFLOW》450〜500 pips。 

《ラグスレイブ2》300〜380pips。《GOLDWIND》300pipsとなっています。

なかなかロジック通りにはいかない場合もあるのですが時間管理と資金管理をキッチリとすれば利益は取れると思っています。

《GOLDWIND》の口座が木曜日に、XMから永久停止されてしまいました。

なので現在リアル口座で稼働させているのは《GODZILLA》と《GOLDFLOW》の2つとなります。

それでは今週も各EAに期待したいと思います。

PS  検証を中断している《ラグスレイブ2》の代わりに検証を始めるEAが決まりました。

名前は《キングギドラ》と名付けました。

GODZILLA》と互角以上に戦った怪獣の名前から取りました。

新EAも《GODZILLA》以上の実績を残せるようになって欲しいと思っています。

概要についてはオプチャのノートに載せてあるので、そちらをお読み頂けると幸いです。

今週もオプチャの皆様と一緒に利益をあげていければ嬉しいと思っています。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

PS まだ、決定ではありませんが、あるEA開発会社から「うちの会社のEAをオプチャで取り扱ってくれないか」という依頼が来ています。

しばらくデモ口座で稼働してみて、良さそうであればオプチャでも紹介して行きたいと思っています。

GODZILLA》《GOLD WIND》《GOLD FLOW》《ブレイブ》はオープンチャットで無料配布しています。

興味のある方は下記のXをフォローして頂けると嬉しいです。

〇トクのEA(自動売買)配布アカウト https://X.com/Q5pKELvDLY74253

〇トクEAチャンネルFX https://x.com/EA3646639917008"

オプチャへのご参加よろしくお願いいたします🙇

⬇️⬇️⬇️

〇トク自動売買

https://is.gd/2aMYDh

⚠⚠注意⚠⚠

ゴールド系EAは資金管理が重要となります。

毎日の利益を別口座に移すことをおすすめしています。

VPSの設置がまだの方は、私も使っているエイブルネットがおすすめです。

10日間のお試し期間もあります。

下記をクリックするとエイブルネットの申し込みページに飛びます。

⬇️⬇️⬇️

ゴールド系EA対決!当オプチャ厳選のゴールド系EAの実績をまとめた

こんにちはトクです。

本日もブログ訪問くださりありがとうございます。

今回は1/12〜1/18のゴールド系4種類の先週の実績を比較してみたいと思います。

《GAMERA》は年間トータルでの成績が不振だったので検証を一時中止とします。

それでは、まずは《GODZILLA》の実績です。

100万円 0.1ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+168,963円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約3.55%。

月利に換算すると約14.20%となりました。

1/18現在の証拠金は

100万円⇒4,918,483円となっています。

GODZILLA》の時短稼働の証拠金の増え方が凄いのであまり目立たないのですがフル稼働の口座も4.9倍以上に増えています。

いよいよ500万円の大台が見えてきました。

何もせずに完全放置でこの数字はかなり良いと思って

次は《GODZILLA》の時短稼働(10:00〜18:00)です。

⏬️⏬️⏬️

損益が+247,385円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約1.87%。

月利に換算すると約7.48%となりました。

月利的には特筆すべき点はありませんが、証拠金が1000万円以上に膨れ上がっているので利益額とするとかなり良い数字だと思います。

1/18現在の証拠金は

100万円⇒13,476,523円となっています。

GODZILLA》の時短稼働は8月からずっと安定していて無双状態が続いています。

一時期の《GOLD WIND》には及びませんが、それでも良い数字だと思っています。

2024年8月〜2025年1月の間の平均月利が190.30%となっています。  

※月利は初期証拠金に対する値です。

次は《ラグスレイブ2》の実績です。

 

《ラグスレイブ2》は検証を一時中断することとしました。

理由としてはトータルでの損益があまりかんばしくないという点と他のEAと差し替える可能性がある点です。

次は《GOLD WIND》の実績です。

10万円 0.01ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+18,416円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約16.38%。

月利に換算すると約65.52%となりました。

《GOLDWIND》も夜間の稼働を停止すれば、より安全に稼働できるのてすが、今のところはフル稼働のみの検証としておきます。

1/18現在の証拠金は

10万円⇒130,795円となっています。

《GOLDWIND》は急騰、急落時にはエントリーがストップするので、苦手なのはダラダラと上がり続けるか下がり続ける相場です。

2023年11月のフォワードテスト開始から

破綻 5回

原資回収 66回

という数字からもそれが分かるかと思います。

次は《GOLD FLOW》です。

100万円0.05ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+55,163円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約3.15%。

月利に換算すると約12.60%となりました。

《GOLDFLOW》は安定性が売りなのでこれでも良いかと思います。

1/18現在の証拠金は

100万円⇒1,805,906円となっています。

安定型で爆益狙いのEAではないので月利的には物足りないと感じる方もいるかもしれませんが、それでも証拠金が80%以上増えています。

《GOLDFLOW》は《GOLDWIND》の姉妹EAで《GOLD WIND》の妹といった感じです。

推奨証拠金が30万円と高めなのですがマイクロ口座にも対応していて、マイクロ口座なら3万円から稼働できるので、まずはマイクロ口座で試してみるのも良いかと思います。

耐久性は《GAMERA》《GOLDWIND》よりも高いのでリアル口座では重要経済指標時は稼働停止する等しっかり管理さえすれば、そうそうロスカットはないし

パラメーターの中の経済指標時停止機能と再開機能を使えばも経済指標時も放置できます。

それに月初1〜5日までは自動的停止する機能が備わっているので初心者の方でも放置運用しやすいEAだと思っています。

最後に《ブレイブ》の実績です。

100万円 0.01ロット

9:00〜17:00

⏬️⏬️⏬️

損益が+324,730円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約13.15%。

月利に換算すると約52.60%となりました。

先週は全体的に動きが少なくて各EAの利益も先々週に比べると減っているのですが《ブレイブ》だけは利益が増えています。

《ブレイブ》は推奨証拠金が20万円の超爆益型です。

想定月利は300〜400%で早期に元本回収を狙うEAなのでフル稼働にするとどうしてもロスカットの率が高まります。

その為、東京市場のみの稼働が良いかと思われます。

1/18現在の証拠金は

100万円⇒2,792,482円となっています。

原資回収済となっています。

4種類のゴールド系EAを月利の高い順に並べると

①《GOLDWIND》 フル稼働 65.52%

②《ブレイブ》 フル稼働 52.60%

③《GODZILLA》 フル稼働 14.20%

④《GOLDFLOW》 フル稼働 12.60%

⑤《GODZILLA》 時短稼働 7.48%

となります。

先週は、すべての口座が順調に利益をあげてロスカットはゼロでした。

GODZILLA》の時短稼働は証拠金の額が多くなっているので月利的には特筆すべき点はありませんが単純に利益額だけを見るとかなり良い数字だと思っています。

証拠金が13倍以上に増えているのでロットもあげれば利益ももっとあがるのでしょうがしばらくは、このままのロットでいこうと思っています。

証拠金の増加率の高い順に並べると

①《GODZILLA》時短稼働  13.47倍

②《GODZILLA》 フル稼働 4.91倍

③《ブレイブ》時短稼働 2.79倍

④《GOLDFLOW》 フル稼働 1.80倍

⑤《GOLDWIND》 フル稼働 1.30倍

となります。

GODZILLA》時短稼働は8月、9月、10月、11月、12月と好調が続いていて1000万円の大台を突破しています。

この間の平均月利は190.30%になります。

一時期の《GOLDWIND》には及びませんが、これがどこまで続くか楽しみです。

単純に出した利益額を比べると《GODZILLA》の時短稼働が1番でその次が《GODZILLA》のフル稼働となります。

やはり、今一番おすすめするのは《GODZILLA》になるかなと思います。

週によって動きが激しい週もあれば、先週のように比較的動きが少ないしゅうもあるので1週間単位で、あれこれ比較してもあまり意味がないとは思っています。

もっと長期間での結果を比較しないと本当の優劣はつけられないとは思っています。

しかし、複数のEAを保有しておき、その時の相場に合ったEAを使うというのもシステムトレーダーとしては必要なことだとも思っています。

GODZILLA》《GOLDWIND》《GOLDFLOW》の3つはリアル口座でも稼働しているのてすが、その中で利益率が一番高いのが《GODZILLA》になります。

想定月利が《GODZILLA》150%、《GOLDWIND》100%

《GOLDFLOW》60%となっているので、その通りの利益率となっています。

逆行時の耐久性を比較すると《GOLDFLOW》450〜500 pips。 

 

《ラグスレイブ2》300〜380pips。《GOLDWIND》300pipsとなっています。

なかなかロジック通りにはいかない場合もあるのですが時間管理と資金管理をキッチリとすれば利益は取れると思っています。

それでは今週も各EAに期待したいと思います。

GODZILLA》のリアル口座は、XMのボーナスキャンペーンを使っているので原資回収済となっています。

年始相場も終わり次は月曜日のトランプ大統領の就任演説が気になるところです。

トランプ砲が炸裂するとゴールド市場にも大きな影響を与える可能性があります。

この辺は要警戒だと思っています。

今週もオプチャの皆様と一緒に利益をあげていければ嬉しいと思っています。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

GODZILLA》《ラグスレイブ2》《GOLD WIND》《GOLD FLOW》《ブレイブ》はオープンチャットで無料配布しています。

興味のある方は下記のXをフォローして頂けると嬉しいです。

〇トクのEA(自動売買)配布アカウト https://X.com/Q5pKELvDLY74253

〇トクEAチャンネルFX https://x.com/EA3646639917008"

オプチャへのご参加よろしくお願いいたします🙇

⬇️⬇️⬇️

〇トク自動売買

https://is.gd/2aMYDh

⚠⚠注意⚠⚠

ゴールド系EAは資金管理が重要となります。

毎日の利益を別口座に移すことをおすすめしています。

VPSの設置がまだの方は、私も使っているエイブルネットがおすすめです。

10日間のお試し期間もあります。

下記をクリックするとエイブルネットの申し込みページに飛びます。

⬇️⬇️⬇️

当オプチャで無料配布のゴールド系EAの収支報告

こんにちはトクです。

本日もブログ訪問くださりありがとうございます。

今回は1/5〜1/11のゴールド系4種類の先週の実績を比較してみたいと思います。

《GAMERA》は年間トータルでの成績が不振だったので検証を一時中止とします。

それでは、まずは《GODZILLA》の実績です。

100万円 0.1ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+990,933円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約26.36%。

月利に換算すると約105.44%となりました。

爆益と言っても良いと思います。

1/11現在の証拠金は

100万円⇒4,749,520円となっています。

GODZILLA》の時短稼働の証拠金の増え方が凄いのであまり目立たないのですがフル稼働の口座も4.7倍以上に増えています。

何もせずに完全放置でこの数字はかなり良いと思って

次は《GODZILLA》の時短稼働(10:00〜18:00)です。

⏬️⏬️⏬️

損益が+1,493,265円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約12.72%。

月利に換算すると約50.89%となりました。

月利的には特筆すべき点はありませんが、証拠金が1000万円以上に膨れ上がっているので利益額とするとかなり良い数字で1週間で初期証拠金の約1.5倍を稼ぎました。

1/11現在の証拠金は

100万円⇒13,229,138円となっています。

GODZILLA》の時短稼働は8月からずっと安定していて無双状態が続いています。

一時期の《GOLD WIND》には及びませんが、それでも良い数字だと思っています。

2024年8月〜2025年1月の間の平均月利が190.30%となっています。  

※月利は初期証拠金に対する値です。

次は《ラグスレイブ2》の実績です。

 

《ラグスレイブ2》は検証を一時中断することとしました。

理由としてはトータルでの損益があまりかんばしくないという点と他のEAと差し替える可能性がある点です。

次は《GOLD WIND》の実績です。

10万円 0.01ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が−73,797円となりました。

1/6にロスカットされてしまったのでマイナス収支となってしまいました。

これが5回目のロスカットとなりました。

《GOLDWIND》も夜間の稼働を停止すればプラス収支となるのですが今のところはフル稼働のみの検証としておきます。

1/11現在の証拠金は

10万円⇒112,379円となっています。

《GOLDWIND》は急騰、急落時にはエントリーがストップするので、苦手なのはダラダラと上がり続けるか下がり続ける相場です。

2023年11月のフォワードテスト開始から

破綻 5回

原資回収 66回

という数字からもそれが分かるかと思います。

次は《GOLD FLOW》です。

100万円0.05ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+44,565円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約2.61%。

月利に換算すると約10.44%となりました。

こちらは微増といった感じです。

《GOLDFLOW》は安定性が売りなのでこれでも良いかと思います。

1/11現在の証拠金は

100万円⇒1,750,743円となっています。

安定型で爆益狙いのEAではないので月利的には物足りないと感じる方もいるかもしれませんが、それでも証拠金が75%以上増えています。

《GOLDFLOW》は《GOLDWIND》の兄弟EAで《GOLD WIND》の弟といった感じです。

 

推奨証拠金が30万円と高めなのですがマイクロ口座にも対応していて、マイクロ口座なら3万円から稼働できるので、まずはマイクロ口座で試してみるのも良いかと思います。

耐久性は《GAMERA》《GOLDWIND》よりも高いのでリアル口座では重要経済指標時は稼働停止する等しっかり管理さえすれば、そうそうロスカットはないし

パラメーターの中の経済指標時停止機能と再開機能を使えばも経済指標時も放置できます。

それに月初1〜5日までは自動的停止する機能が備わっているので初心者の方でも放置運用しやすいEAだと思っています。

実際、私もリアル口座ではそうしています。

最後に《ブレイブ》の実績です。

100万円 0.01ロット

9:00〜17:00

⏬️⏬️⏬️

損益が+214,909円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約9.53%。

月利に換算すると約38.12%となりました。

月利的には少し物足りない感じがします。

《ブレイブ》は推奨証拠金が20万円の超爆益型です。

想定月利は300〜400%で早期に元本回収を狙うEAなのでフル稼働にするとどうしてもロスカットの率が高まります。

その為、東京市場のみの稼働が良いかと思われます。

1/11現在の証拠金は

100万円⇒2,467,752円となっています。

原資回収済となっています。

4種類のゴールド系EAを月利の高い順に並べると

①《GODZILLA》 フル稼働 105.44%

②《GODZILLA》 時短稼働 50.89%

③《ブレイブ》 時短稼働 38.12%

④《GOLDFLOW》 フル稼働 10.44%

⑤《GOLDWIND》 フル稼働 マイナス

となります。

《GOLDWIND》が残念な結果がなりましたが、その反面で《GODZILLA》が無双状態を続けています。

GODZILLA》の時短稼働は証拠金の額が多くなっているので月利的には特筆すべき点はありませんが単純に利益額だけを見るとかなり良い数字だと思っています。

証拠金の増加率の高い順に並べると

①《GODZILLA》時短稼働  13.22倍

②《GODZILLA》 フル稼働 4.74倍

③《ブレイブ》時短稼働 2.46倍

④《GOLDFLOW》 フル稼働 1.75倍

⑤《GOLDWIND》 フル稼働 1.12倍

となります。

GODZILLA》時短稼働は8月、9月、10月、11月、12月と好調が続いていて1000万円の大台を突破しています。

  

一時期の《GOLDWIND》には及びませんが、これがどこまで続くか楽しみです。

単純に出した利益額を比べると《GODZILLA》の時短稼働が1番でその次が《GODZILLA》のフル稼働となります。

やはり、今一番おすすめするのは《GODZILLA》になるかなと思います。

1週間単位で、あれこれ比較してもあまり意味がなく、もっと長期間での結果を比較しないと本当の優劣はつけられないとは思っています。

しかし、複数のEAを保有しておき、その時の相場に合ったEAを使うというのもシステムトレーダーとしては必要なことだとも思っています。

GODZILLA》《GOLDWIND》《GOLDFLOW》の3つはリアル口座でも稼働しているのてすが、その中で利益率が一番高いのが《GODZILLA》になります。

想定月利が《GODZILLA》150%、《GOLDWIND》100%

《GOLDFLOW》60%となっているので、その通りの利益率となっています。

逆行時の耐久性を比較すると《GOLDFLOW》450〜500 pips。 

 

《ラグスレイブ2》300〜380pips。《GOLDWIND》300pipsとなっています。

なかなかロジック通りにはいかない場合もあるのですが時間管理と資金管理をキッチリとすれば利益は取れると思っています。

それでは今週も各EAに期待したいと思います。

GODZILLA》のリアル口座は、XMのボーナスキャンペーンを使っているので原資回収済となっています。

年始相場も終わり今週から稼ぎやすくなってくるかと思います。

オプチャの皆様と一緒に利益をあげていければ嬉しいと思っています。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

GODZILLA》《ラグスレイブ2》《GOLD WIND》《GOLD FLOW》《ブレイブ》はオープンチャットで無料配布しています。

興味のある方は下記のXをフォローして頂けると嬉しいです。

〇トクのEA(自動売買)配布アカウト https://X.com/Q5pKELvDLY74253

〇トクEAチャンネルFX https://x.com/EA3646639917008"

オープンチャットに参加して頂ける方はこちらからお願いします。

⬇️⬇️⬇️

〇トク自動売買

https://is.gd/2aMYDh

⚠⚠注意⚠⚠

ゴールド系EAは資金管理が重要となります。

毎日の利益を別口座に移すことをおすすめしています。

VPSの設置がまだの方は、私も使っているエイブルネットがおすすめです。

10日間のお試し期間もあります。

下記をクリックするとエイブルネットの申し込みページに飛びます。

⬇️⬇️⬇️

当オプチャ厳選のゴールド系EA5種類の先週の実績報告

こんにちはトクです。

本日もブログ訪問くださりありがとうございます。

今回は12/29〜1/4のゴールド系EA5種類の先週の実績を比較してみたいと思います。

《GAMERA》は年間トータルでの成績が不振だったので検証を一時中止とします。

それでは、まずは《GODZILLA》の実績です。

100万円 0.1ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+397,367円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約11.82%。

月利に換算すると約47.28%となりました。

先々週はマイナス収支となりましたが先週は巻き返しました。

1/4現在の証拠金は

100万円⇒3,758,587円となっています。

GODZILLA》の時短稼働の証拠金の増え方が凄いのであまり目立たないのですがフル稼働の口座も3.7倍以上に増えています。

次は《GODZILLA》の時短稼働(10:00〜18:00)です。

⏬️⏬️⏬️

損益が+621,044円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約5.58%。

月利に換算すると約22.32%となりました。

月利的にはさほどではないのですが金額にすると結構な利益をあげています。

1/4現在の証拠金は

100万円⇒11,735,873円となっています。

GODZILLA》の時短稼働は8月からずっと安定していてプラス収支が続いています。

証拠金もついに1000万円の大台を突破しました。

一時期の《GOLD WIND》には及びませんが、それでも良い数字だと思っています。

2024年の総利益額

+9,085,245円  原資の9倍以上となっています!

次は《ラグスレイブ2》の実績です。

10万円 0.01ロット

時短稼働(10:00〜18:00)

⏬️⏬️⏬️

損益が+6,588円となっています。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約5.76%。

月利に換算すると約23.05%となりました。

こちらは、先々週とあまり変わりありませんでした。

まあまあかなといった感じです。

1/4現在の証拠金は

10万円⇒120,879円となっています。

こちらもコツコツと増えています。

次は《GOLD WIND》の実績です。

10万円 0.01ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+11,826円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約9.75%。

月利に換算すると約39.00%となりました。

先々週に比べると月利的には少し落ちていますが年末年始のリスクの高い時期にプラス収支となったのはさすがだと思っています。

1/4現在の証拠金は

10万円⇒133,093円となっています。

前回の破綻前の600万円超えにどれだけ近づけるか楽しみです。

《GOLDWIND》は急騰、急落時にはエントリーがストップするので、苦手なのはダラダラと上がり続けるか下がり続ける相場です。

夜間停止として東京市場時間だけ稼働させる等の管理をすれば十分に利益は取れると思っています。

2023年11月のフォワードテスト開始から

破綻 4回

原資回収 66回

という数字からもそれが分かるかと思います。

次は《GOLD FLOW》です。

100万円0.05ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+15,763円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約0.93%。

月利に換算すると約3.72%となりました。

こちらは微増といった感じです。

月初の5日間は自動的に稼働停止するロジックとなっているので実質は3日間の稼働なので微増でも仕方ないかなと思っています。

1/4現在の証拠金は

100万円⇒1,706,178円となっています。

安定型で爆益狙いのEAではないので月利的には物足りないと感じる方もいるかもしれませんが、それでも証拠金が70%以上増えています。

《GOLDFLOW》は《GOLDWIND》の兄弟EAで《GOLD WIND》の弟といった感じです。

 

推奨証拠金が30万円と高めなのですがマイクロ口座にも対応していて、マイクロ口座なら3万円から稼働できるので、まずはマイクロ口座で試してみるのも良いかと思います。

耐久性は《GAMERA》《GOLDWIND》よりも高いのでリアル口座では重要経済指標時は稼働停止する等しっかり管理さえすれば、そうそうロスカットはないし

パラメーターの中の経済指標時停止機能と再開機能を使えばも経済指標時も放置できます。

それに月初1〜5日までは自動的停止する機能が備わっているので初心者の方でも放置運用しやすいEAだと思っています。

実際、私もリアル口座ではそうしています。

最後に《ブレイブ》の実績です。

100万円 0.01ロット

9:00〜17:00

⏬️⏬️⏬️

損益が+45,754円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約2.07%。

月利に換算すると約8.29%となりました。

先週は少し物足りない数字でしたが正直言うと年末年始の時期だけにロスカットされる可能性が一番高いのが《ブレイブ》だと思っていたのでプラス収支となったのは良かったと思っています。

《ブレイブ》は推奨証拠金が20万円の超爆益型です。

想定月利は300〜400%で早期に元本回収を狙うEAなのでフル稼働にするとどうしてもロスカットの率が高まります。

その為、東京市場のみの稼働が良いかと思われます。

1/4現在の証拠金は

100万円⇒2,252,843円となっています。

原資回収済となっています。

5種類のゴールド系EAを月利の高い順に並べると

①《GODZILLA》 フル稼働 47.28%

②《GOLDWIND》 フル稼働 39.00%

③《ラグスレイブ2》 フル稼働 23.05%

④《GODZILLA》 時短稼働 22.32%

⑤《ブレイブ》 時短稼働 8.29%

⑥《GOLDFLOW》 フル稼働 3.72

となります。

先々週と比較すると全体的に月利は低くなっています。

年末年始の時期にマイナス収支の口座が1つもなかったのは以外でした。

GODZILLA》の時短稼働は証拠金の額が多くなっているので月利的には特筆すべき点はありませんが単純に利益額だけを見るとかなり良い数字だと思っています。

証拠金の増加率の高い順に並べると

①《GODZILLA》時短稼働  11.73倍

②《GODZILLA》 フル稼働 3.75倍

③《ブレイブ》時短稼働 2.25倍

④《GOLDFLOW》 フル稼働 1.70倍

⑤《GOLDWIND》 フル稼働 1.33倍

⑥《ラグスレイブ2》 フル稼働 1.20倍 

となります。

先々週は1つの口座がマイナス収支でしたが先週は、すべての口座がプラス収支となりました。

GODZILLA》時短稼働は8月、9月、10月、11月、12月と好調が続いていて1000万円の大台を突破しています。

  

一時期の《GOLDWIND》には及びませんが、これがどこまで続くか楽しみです。

単純に出した利益額を比べると《GODZILLA》の時短稼働が1番で、その次が《GOLDWIND》フル稼働となります。

やはり、人気のこの2つがツートップですね。

リアル口座でも稼働しているのですが

GODZILLA》《GOLDWIND》《GOLDFLOW》の中で利益率が一番高いのが《GODZILLA》になります。

想定月利が《GODZILLA》150%、《GOLDWIND》100%

《GOLDFLOW》60%となっているので、その通りの利益率となっています。

逆行時の耐久性を比較すると《GOLDFLOW》450〜500 pips。 

 

《ラグスレイブ2》300〜380pips。《GOLDWIND》300pipsとなっています。

なかなかロジック通りにはいかない場合もあるのですが時間管理と資金管理をキッチリとすれば利益は取れると思っています。

それでは今週も各EAに期待したいと思います。

GODZILLA》のリアル口座は、XMのボーナスキャンペーンを使っているので原資回収済となっています。

今後の予定としてはリアル口座は10日前後を目安に稼働させたいと思っています。

これはリアル口座の予定でデモ口座はフル稼働させます。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

GODZILLA》《ラグスレイブ2》《GOLD WIND》《GOLD FLOW》《ブレイブ》はオープンチャットで無料配布しています。

興味のある方は下記のXをフォローして頂けると嬉しいです。

〇トクのEA(自動売買)配布アカウト https://X.com/Q5pKELvDLY74253

〇トクEAチャンネルFX https://x.com/EA3646639917008"

オープンチャットに参加して頂ける方はこちらからお願いします。

⬇️⬇️⬇️

〇トク自動売買

https://is.gd/2aMYDh

⚠⚠注意⚠⚠

ゴールド系EAは資金管理が重要となります。

毎日の利益を別口座に移すことをおすすめしています。

VPSの設置がまだの方は、私も使っているエイブルネットがおすすめです。

10日間のお試し期間もあります。

下記をクリックするとエイブルネットの申し込みページに飛びます。

⬇️⬇️⬇️

当オプチャのゴールド系EA5種類を比較してみた

こんにちはトクです。

本日もブログ訪問くださりありがとうございます。

今回は12/22〜12/28のゴールド系EA5種類の先週の実績を比較してみたいと思います。

《GAMERA》は年間トータルでの成績が不振だったので検証を一時中止とします。

それでは、まずは《GODZILLA》の実績です。

100万円 0.1ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が−617,906円となりました。

年末の薄商いの中、大きなマイナス収支となってしまいました。  

しかし、証拠金が増えていたのでロスカットにはなりませんでした。

12/28現在の証拠金は

100万円⇒3,361,220円となっています。

次は《GODZILLA》の時短稼働(10:00〜18:00)です。

⏬️⏬️⏬️

損益が+147,794円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約1.34%。

月利に換算すると約5.36%となりました。

先週は微増といった感じですね。

12/28現在の証拠金は

100万円⇒11,114,829円となっています。

GODZILLA》の時短稼働は8月からずっと安定していてプラス収支が続いています。

証拠金もついに1000万円の大台を突破しました。

一時期の《GOLD WIND》には及びませんが、それでも良い数字だと思っています。

次は《ラグスレイブ2》の実績です。

10万円 0.01ロット

時短稼働(10:00〜18:00)

⏬️⏬️⏬️

損益が+7,101円となっています。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約6.62%。

月利に換算すると約26.48%となりました。

こちらは、まあまあかなといった感じです。

12/28現在の証拠金は

10万円⇒114,291円となっています。

年末という特殊な環境の中なので、本来ならば稼働停止推奨の時期なのでプラス収支なら良しとすべきかなと思っています。

次は《GOLD WIND》の実績です。

10万円 0.01ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+19,950円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約19.69%。

月利に換算すると約78.76%となりました。

こちらは、なかなか良い数字だと思っています。

12/28現在の証拠金は

10万円⇒121,267円となっています。

《GOLDWIND》は急騰、急落時にはエントリーがストップするので、苦手なのはダラダラと上がり続けるか下がり続ける相場です。

夜間停止として東京市場時間だけ稼働させる等の管理をすれば十分に利益は取れると思っています。

2023年11月のフォワードテスト開始から

破綻 4回

原資回収 66回

という数字からもそれが分かるかと思います。

次は《GOLD FLOW》です。

100万円0.05ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+33,115円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約1.99%。

月利に換算すると約7.96%となりました。

こちらも《ラグスレイブ2》と同様に微増といった感じです。

12/28現在の証拠金は

100万円⇒1,690,415円となっています。

それでも証拠金が69%以上増えています。

《GOLDFLOW》は《GOLDWIND》の兄弟EAで《GOLD WIND》の弟といった感じです。

 

推奨証拠金が30万円と高めなのですがマイクロ口座にも対応していて、マイクロ口座なら3万円から稼働できるので、まずはマイクロ口座で試してみるのも良いかと思います。

耐久性は《GAMERA》《GOLDWIND》よりも高いのでリアル口座では重要経済指標では稼働停止する等しっかり管理さえすれば、そうそうロスカットはないし

パラメーターの中の経済指標時停止機能と再開機能を使えばも経済指標時も放置できます。

それに月初1〜5日までは自動的停止する機能が備わっているので初心者の方でも放置運用しやすいEAだと思っています。

実際、私もリアル口座ではそうしています。

最後に《ブレイブ》の実績です。

100万円 0.01ロット

9:00〜17:00

⏬️⏬️⏬️

損益が+270,931円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約13.99%。

月利に換算すると約55.96%となりました。

《ブレイブ》は推奨証拠金が20万円の超爆益型です。

想定月利は300〜400%で早期に元本回収を狙うEAなのでフル稼働にするとどうしてもロスカットの率が高まります。

その為、東京市場のみの稼働が良いかと思われます。

12/28現在の証拠金は

100万円⇒2,207,089円となっています。

原資回収済となりました。

5種類のゴールド系EAを月利の高い順に並べると

①《GOLDWIND》 フル稼働 78.76%

②《ブレイブ》 時短稼働 55.96%

③《ラグスレイブ2》 フル稼働 26.48%

④《GOLDFLOW》 フル稼働 7.96%

⑤《GODZILLA》 時短稼働 5.36%

⑥《GODZILLA》 フル稼働 マイナス

となります。

先々週と比較すると全体的に月利は低くなっています。

《GOLDWIND》がトップを取りました。

GODZILLA》の時短稼働は証拠金の額が多くなっているので月利的には特筆すべき点はありませんが単純に利益額だけを見るとかなり良い数字だと思っています。

証拠金の増加率の高い順に並べると

①《GODZILLA》時短稼働  11.11倍

②《GODZILLA》 フル稼働 3.36倍

③《ブレイブ》時短稼働 2.20倍

④《GOLDFLOW》 フル稼働 1.69倍

⑤《GOLDWIND》 フル稼働 1.21倍

⑥《GODZILLA》 フル稼働 マイナス

となります。

先々週は、すべての口座がプラス収支となりましたが先週は1つの口座がマイナス収支となりました。

《GAMERA》は最近の調子は良かったので、このまま検証を続けようかとも思ったのですが1月からのトータルの数字を見るとフル稼働はマイナス収支。

時短稼働は約70,000円のプラス収支で推奨の証拠金が30万円と高い割には数字が良くないと思って検証を一時中止とすることに決めました。

GODZILLA》時短稼働は8月、9月、10月、11月、12月と好調が続いていて1000万円の大台を突破しています。

   一時期の《GOLDWIND》には及びませんが、これがどこまで続くか楽しみです。

単純に出した利益額を比べると《GODZILLA》の時短稼働が1番で、その次が《GOLDWIND》フル稼働となります。

やはり、人気のこの2つがツートップですね。

リアル口座でも稼働しているのですが

GODZILLA》《GOLDWIND》《GOLDFLOW》の中で利益率が一番高いのが《GODZILLA》になります。

想定月利が《GODZILLA》150%、《GOLDWIND》100%

《GOLDFLOW》60%となっているのでその通りの利益率となっています。

逆行時の耐久性を比較すると《GOLDFLOW》450〜500 pips。 

《ラグスレイブ2》300〜380pips。《GOLDWIND》300pipsとなっています。

なかなかロジック通りにはいかない場合もあるのですが時間管理と資金管理をキッチリとすれば利益は取れると思っています。

それでは今週も各EAに期待したいと思います。

GODZILLA》のリアル口座は、XMのボーナスキャンペーンを使っているので原資回収済となっています。

今後の予定としては年明けは10日くらいから稼働させたいと思っています。

これはリアル口座の予定でデモ口座はフル稼働させます。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

GODZILLA》《ラグスレイブ2》《GOLD WIND》《GOLD FLOW》《ブレイブ》はオープンチャットで無料配布しています。

興味のある方は下記のXをフォローして頂けると嬉しいです。

〇トクのEA(自動売買)配布アカウト https://X.com/Q5pKELvDLY74253

〇トクEAチャンネルFX https://x.com/EA3646639917008"

オープンチャットに参加して頂ける方はこちらからお願いします。

⬇️⬇️⬇️

〇トク自動売買

https://is.gd/2aMYDh

⚠⚠注意⚠⚠

ゴールド系EAは資金管理が重要となります。

毎日の利益を別口座に移すことをおすすめしています。

VPSの設置がまだの方は、私も使っているエイブルネットがおすすめです。

10日間のお試し期間もあります。

下記をクリックするとエイブルネットの申し込みページに飛びます。

⬇️⬇️⬇️

当オプチャの人気ゴールド系EA5種類を比較してみた

こんにちはトクです。

本日もブログ訪問くださりありがとうございます。

今回は12/15〜112/21のゴールド系EA5種類の先週の実績を比較してみたいと思います。

《GAMERA》は年間トータルでの成績が不振だったので検証を一時中止とします。

それでは、まずは《GODZILLA》の実績です。

100万円 0.1ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+536,445円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約15.58%。

月利に換算すると約62.32%となりました。

12/21現在の証拠金は

100万円⇒3,979,126円となっています。

次は《GODZILLA》の時短稼働(10:00〜18:00)です。

⏬️⏬️⏬️

損益が+1,258,847円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約12.96%。

月利に換算すると約51.84%となりました。

先週は19日の木曜日だけで990,730円と爆益をあげました。

12/21現在の証拠金は

100万円⇒10,967,035円となっています。

GODZILLA》の時短稼働は8月からずっと安定していてプラス収支が続いています。

証拠金もついに1000万円の大台を突破しました。

一時期の《GOLD WIND》には及びませんが、それでも良い数字だと思っています。

次は《ラグスレイブ2》の実績です。

10万円 0.01ロット

時短稼働(10:00〜18:00)

⏬️⏬️⏬️

損益が−111,385円となっています。

先週は木曜日に−124,557円と大きなマイナス収支となったので週のトータルでもマイナス収支となってしまいました。

《ラグスレイブ2》の想定月利が60%で、爆益を狙いに行くEAではないのでマイナス収支が多いと取り返すのが難しいかなと感じています。

とはいえ、相場の状況さえ掴んでおけば稼働停止もできるのでマイナス収支は防げるとも感じています。

次は《GOLD WIND》の実績です。

10万円 0.01ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が−146,286円となりました。

《GOLDWIND》も《ラグスレイブ2》と同様に木曜日に大きなマイナス収支があったので週のトータルでもマイナス収支となってしまいました。

昨年の11月からのフォワードテスト開始以来4回目のロスカットとなりました。

 

13ヶ月で4回のロスカットです。

最近は相場が荒れているのでロスカットも増えていますが《ラグスレイブ2》と同様に経済指標時の稼働停止等をこまめに行えばそうそうマイナス収支とはならないと思っています。

《GOLDWIND》は急騰、急落時にはエントリーがストップするので苦手なのはダラダラと上がり続けるか下がり続ける相場です。

夜間停止として東京市場時間だけ稼働させる等の管理をすれば十分に利益は取れると思っています。

2023年11月のフォワードテスト開始から

破綻 4回

原資回収 66回

という数字からもそれが分かるかと思います。

次は《GOLD FLOW》です。

100万円0.05ロット

フル稼働

⏬️⏬️⏬️

損益が+282,310円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約20.53%。

月利に換算すると約82.12%となりました。

こちらは想定月利以上の数字となりました。

12/21現在の証拠金は

100万円⇒1,657,300円となっています。

《GOLDFLOW》は《GOLDWIND》の兄弟EAで《GOLD WIND》の弟といった感じです。

 

推奨証拠金が30万円と高めなのですがマイクロ口座にも対応していて、マイクロ口座なら3万円から稼働できるので、まずはマイクロ口座で試してみるのも良いかと思います。

耐久性は《GAMERA》《GOLDWIND》よりも高いのでリアル口座では重要経済指標では稼働停止する等しっかり管理さえすれば、そうそうロスカットはないし

パラメーターの中の経済指標時停止機能と再開機能を使えばも経済指標時も放置できます。

それに月初1〜5日までは自動的停止する機能が備わっているので初心者の方でも放置運用しやすいEAだと思っています。

実際、私もリアル口座ではそうしています。

最後に《ブレイブ》の実績です。

100万円 0.01ロット

9:00〜17:00

⏬️⏬️⏬️

損益が+244,321円となりました。

先々週末現在の証拠金に対する週利が約14.44%。

月利に換算すると約57.76%となりました。

《ブレイブ》は推奨証拠金が20万円の超爆益型です。

想定月利は300〜400%で早期に元本回収を狙うEAなのでフル稼働にするとどうしてもロスカットの率が高まります。

その為、東京市場のみの稼働が良いかと思われます。

12/21現在の証拠金は

100万円⇒1,936,158円となっています。

5種類のゴールド系EAを月利の高い順に並べると

①《GOLDFLOW》 フル稼働 82.12%

②《GODZILLA》 フル稼働 62.32%

③《ブレイブ》 時短稼働 57.76%

④《GODZILLA》 時短稼働 51.84%

⑤《ラグスレイブ2》 フル稼働 マイナス

⑥《GOLDWIND》 フル稼働 マイナス

となります。

先々週と比較すると全体的に月利は低くなっています。

《GOLDFLOW》がトップを取ったのは以外でした。

それと割と安定系の《ラグスレイブ2》と《GOLDWIND》が大きなマイナス収支となったことも以外でした。

GODZILLA》は証拠金の額が多くなっているので月初的には特筆すべき点はありませんが単純に利益額だけを見るとかなり良い数字だと思っています。

特に時短稼働が安定して利益を積み上げています。

証拠金の増加率の高い順に並べると

①《GODZILLA》時短稼働  10.96倍

②《GODZILLA》 フル稼働 3.97倍

③《ブレイブ》時短稼働 1.93倍

④《GOLDFLOW》 フル稼働 1.65倍

⑤《ラグスレイブ2》 フル稼働 マイナス

⑥《GOLDWIND》 フル稼働 マイナス

となります。

先々週は、すべての口座がプラス収支となりましたが先週は2つの口座がマイナス収支となりました。

《GAMERA》は最近の調子は良かったので、このまま検証を続けようかとも思ったのですが1月からのトータルの数字を見るとフル稼働はマイナス収支。

時短稼働は約70,000円のプラス収支で推奨の証拠金が30万円と高い割には数字が良くないと思って検証を一時中止とすることに決めました。

GODZILLA》時短稼働は8月、9月、10月、11月、12月と好調が続いていて、ついに1000万円の大台を突破しました。

  

一時期の《GOLDWIND》には及びませんが、これがどこまで続くか楽しみです。

リアル口座でも稼働しているのですが

GODZILLA》《GOLDWIND》《GOLDFLOW》の中で利益率が一番高いのが《GODZILLA》になります。

想定月利が《GODZILLA》150%、《GOLDWIND》100%

《GOLDFLOW》60%となっているのでその通りの利益率となっています。

《ラグスレイブ2》は先週は大きなマイナス収支となりましたが《GAMERA》《GOLDWIND》を凌ぐ逆行時300pips〜380pipsの耐久性を持っているので時間管理さえすれば期待できると思っています。

《GOLD FLOW》は《ラグスレイブ2》をも凌ぐ450pips〜500pipsの変動にも耐えられる耐久性を持っています。

先週はこの耐久性が活かされた結果となりました。

それでは今週も各EAに期待したいと思います。

GODZILLA》のリアル口座は、XMのボーナスキャンペーンを使っているので原資回収済となっています。

これから年末に向かってさらに荒れ相場が続きそうですが、利益よりもロスカットされないことを優先して稼働させたいと思います。

今後の予定としては年内はクリスマス頃に稼働停止して年明けは10日くらいから稼働させたいと思っています。

これはリアル口座の予定でデモ口座はフル稼働させます。

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございました。

GODZILLA》《ラグスレイブ2》《GOLD WIND》《GOLD FLOW》《ブレイブ》はオープンチャットで無料配布しています。

興味のある方は下記のXをフォローして頂けると嬉しいです。

〇トクのEA(自動売買)配布アカウト https://X.com/Q5pKELvDLY74253

〇トクEAチャンネルFX https://x.com/EA3646639917008"

オープンチャットに参加して頂ける方はこちらからお願いします。

⬇️⬇️⬇️

〇トク自動売買

https://is.gd/2aMYDh

⚠⚠注意⚠⚠

ゴールド系EAは資金管理が重要となります。

毎日の利益を別口座に移すことをおすすめしています。

VPSの設置がまだの方は、私も使っているエイブルネットがおすすめです。

10日間のお試し期間もあります。

下記をクリックするとエイブルネットの申し込みページに飛びます。

⬇️⬇️⬇️